初めて咲く花 / ガーデンシンクDIY⑦

DIY

こんにちは~。

春から読書をするようになりました。今までは

「疲れているのに活字読むなんて!さらに疲れちゃうじゃん(。-`ω-)」

と思っていましたが、意外と読書ってストレス解消になります。

最近読んだ本は、こんまりさんの「人生がときめく 片づけの魔法」

人生がときめく片づけの魔法 改訂版 [ 近藤 麻理恵 ]

価格:1,210円
(2022/8/31 08:05時点)
感想(5件)

この本、単なる片づけ術の本ではないんですね。物を通じて人生を見つめなおす本です。

もし読まれていない方いたら、是非読んでみてください。考え方変わります。

ガーデニング始めて最初の頃に買ったキミキフーガ。銅葉で黒い茎、かっこいいです。

日向に植えていたら瀕死の状態になったので、日陰に移したところ復活しました!

日向が苦手なんですかね。

そして今年は植えてから初めて花が咲くようです。

花は、ファファっとしててふさふさな感じのはずなのですが、いまのところ、↑ このつぼみ的なものは、つぶつぶしていて気持ち悪いです( ̄▽ ̄)

ちゃんと花が咲くのかもうしばらく見守りたいと思います。

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

ガーデンシンクDIY 山場です。

↓ 蛇口と配管のパーツ。

早朝のビバホームで、店員さんをかなり困らせてしまいました。アイディアを伝えて、教えてもらったパーツが ↑の写真です。

シールテープ、塩ビ管接着用のエスロン、固定金具も買いました。

まず1×4に穴をあけ、写真のようにセットします。エルボと塩ビ管の接続部分には、エスロンを塗ります。

エスロンは凹のほうにも凸のほうにも両方塗ります。片方しか塗らなかったら、通水したときに外れて大変なことになります!(というか、なりましたww)

そして ↓

シンクの天板に穴をあけ、塩ビ管を貫通させます。さらにL字のエルボで曲げます。

ここでもエスロン塗るの忘れずに! 接続部はエスロン!!

むき出しの配管を1×4の板で囲っていきます。固定には小さいL字金具を使いました。

4方向囲ったら、上にウサギちゃんをのせていったん完成☆

蛇口のネジ部分にはシールテープを巻いてからねじ込みました。

蛇口と反対側の配管は、こんな感じです。ガーデンシンクを使う頻度を考えると、シンクを使いたい時だけ水が出せればいいかな。ということで。

青いパーツはこれ ↓

タカギ(Takagi) ネジ付蛇口ニップルOG065FJ

新品価格
¥352から
(2022/8/31 00:17時点)

立水栓には常時散水ホースが接続してあるので、ガーデンシンクを使う時は散水ホースの先を、ガーデンシンクの配管に接続して使うことにしました。

立水栓の蛇口をひねると、ちゃんとシンクの蛇口から水が出ましたよ♪

動画がうまくアップできなかったので、またあとで挑戦するか、インスタに載せようかと思います。(^_-)-☆

ランキング参加中です。↓こちらをポチっとして応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました